be taken [caught] shortの意味とは
TOEFL・TOEIC・英検の英語学習辞書
be taken [caught] short 意味
【慣用句】
1. 不意打ちを食う



"慣用句"の英単語

  • get turned around  道に迷う、ぐるぐる回..
  • cook one's book  粉飾決済する、帳簿を..
  • anybody's guess  誰にもわからない、予..
  • big time  絶好調な時、一流の人..
  • do somebody good  役に立つ
  • cut someone some slack  大目に見る、干渉を控..
  • Knock it off  静かにして、やめて、..
  • cast doubt  疑いをかける、疑問を..
  • stand out like a sore ..  目ざわりだ、場違いだ
  • play hardball  強硬手段に出る、強気..
  • win one's spurs  責務を十分に果たす、..
  • blend into the woodwor..  影が薄くなる、姿を消..
  • roll up one's sleeves  気合を入れて取りかか..
  • pop the question  プロポーズする、結婚..
  • place an order for  ~を注文する
  • win by a nose  鼻の差で勝つ
  • break one's heart  ~につらい思いをさせ..
  • pave the way for  下準備をする、地固め..
  • play fair with someone  ~に正々堂々と戦う、..
  • < 一覧 >
    be taken [caught] shortの意味は、「不意打ちを食う」です。eigonary(エイゴナリー)は、英単語・英熟語・連語(コロケーション)・フレーズなどをやさしく説明するTOEFL・TOEIC・英検の英語学習辞書・大学入試向けの無料英語学習辞書です。
    当サイトに関して  | お問合せ
    Copyright(C) 2025 eigonary.com All Rights Reserved.